2011年税金・その他年間スケジュール(1~3月)
ではでは、
新年の始まりということで、
まずは今年のスケジュール確認からいってみましょう!
今年の予算や資金繰りなどを考えるときの
参考にして頂ければと思います。
今日は、まず1~3月です。
どうぞ!!
■1月
■2月
■3月
新年の始まりということで、
まずは今年のスケジュール確認からいってみましょう!
今年の予算や資金繰りなどを考えるときの
参考にして頂ければと思います。
今日は、まず1~3月です。
どうぞ!!
■1月
(1/1)
・小規模企業共済、共同経営者にも拡大
(参考記事)→→→小規模企業共済、詳細続報!
・中小企業退職金共済、同族のみの事業でも加入可
(参考記事)→→→”中退共”、家族従業員にも退職金OKに?
・平成22年分還付申告開始
・16歳未満の扶養控除廃止(1月分給料より)
・16歳以上19歳未満の特定扶養控除上乗せ部分廃止(1月分給料より)
・贈与税率見直し、対象者拡大等(予定)
(1/11)
・源泉所得税納付期限
※納期特例の特例の場合は、1/20
(1/31)
・法定調書、給与支払報告書提出期限
・償却資産申告書提出期限
■2月
(2/1)
・平成22年分贈与税確定申告開始
(2/16)
・平成22年分所得税、消費税確定申告開始
※申告は早めに済ませてしまいましょう。
期限内なら申告のやり直しも可能です。
■3月
(3/15)
・平成22年分所得税、贈与税確定申告期限
※振替納税の申請をされていない方は、納税期限となります。
(3/31)
・平成22年分個人消費税確定申告期限
・緊急保証制度、終了予定
※3月中に平成23年度税制改正法案が国会可決予定
- 関連記事
-
- グループ法人の申告にちょっとした異変?! (2011/04/14)
- 4月から変わったこと、いろいろ。 (2011/04/07)
- 2011年税金・その他年間スケジュール(7~12月) (2011/01/11)
- 2011年税金・その他年間スケジュール(4~6月) (2011/01/07)
- 2011年税金・その他年間スケジュール(1~3月) (2011/01/06)




コメント
コメントの投稿
トラックバック